アストンマーチンV8 ヴァンテージにボディコーティングを施工!!

今回は超高級車のアストンマーチンV8 ヴァンテージにボディコーティングを施工したのでご紹介します。施工するコーティングはソフト99 G’ZOXです!! 「G’ZOXとは?」 ガラス系コーティング被膜に高レベルの撥水性能を付与させた、硬質ガラス状被膜による超耐久性と驚異的な撥水性を発揮するガラス系コーティング…
続きを読む »
今回は超高級車のアストンマーチンV8 ヴァンテージにボディコーティングを施工したのでご紹介します。施工するコーティングはソフト99 G’ZOXです!! 「G’ZOXとは?」 ガラス系コーティング被膜に高レベルの撥水性能を付与させた、硬質ガラス状被膜による超耐久性と驚異的な撥水性を発揮するガラス系コーティング…
続きを読む »
最近、依頼が多々あるヘッドライトコーティング!! 新車でも購入から3年ほどでヘッドライトの上部からハードコートがくすんできて、早い人は5年で黄ばんでしまう現状です。 昔の車はヘッドライトレンズがガラス製でしたが、近年はプラスチック成型の技術が進歩し最近ではプラスチック製(ポリカーボネイト)になっています。 コスト削減や…
続きを読む »
今年は少し花粉が飛ぶのが早そうです。 花粉症の私は鼻ものどにも影響が出ています。 今回は車にはどのような影響があるのかご紹介します。 「花粉の影響」 春の花粉の飛散は3月から5月頃がピークです。ボディの表面が薄い黄色や緑色になっており、少しベタついているのが特徴です。 粘着質になっており濡れタオルや水で流すだけではなど…
続きを読む »
【 驚異の撥水性と耐久性を誇るガラス撥水コーティング 「ハイパービュー」】 従来のフッ素系ガラス撥水剤とハイパービューの最大の違いは「定着性の違い」です! 従来品は反応速度が遅いため、定着成分すべてがガラスと結びつかず不安定な状態でガラス面に存在します。 それに対してハイパービューは反応速度が速く、より多…
続きを読む »
地球温暖化の影響なのか、今年は全国的に雪が少なく各地のスキー場などでは深刻な雪不足に悩まれているところも多いようです。 それでもやはり季節は「冬」。 夜から明け方にかけては気温もグッと下がります。 道路には路面凍結や、それによるスリップなどの危険を抑えるため融雪剤が散布されています。 融雪剤は雪を溶かしてくれる働きがあ…
続きを読む »
今回初めてご紹介するコーティング!! 「D−PRO Premium Coat Type-WF 斬 ZAN」 WFの意味はwaterfall(滝)の略です。 滝のように水を落とし、刀で斬ったかのような水切れが特徴のコーティングです。 D-PROのコーティングラインナップの中でも最高の艶感を演出する新開発の2レイヤーコート…
続きを読む »
「D-PRO Type-RE-鋼-の特徴」 希少物質であるレアアースを配合したプレミアムコートです。 前のType-REにも配合されていましたが新しいType-RE-鋼-は配合率を変え、前モデルより4倍ものレアアースが配合されています。 レアアースにより最高硬度「9H」以上の硬度を実現し、低分子構造でさらなる高膜厚を実…
続きを読む »