トヨタ ヴォクシー / シャインプレミアム 定期メンテナンス

トヨタ ヴォクシーのコーティング定期メンテナンスをさせていただきました。 今回、メンテナンスをさせていただいたのは、 ■ 車名: トヨタ ヴォクシー (2019年 10月) ■施工コーティング:シャインプレミアム ■施工日:2019年 11月施工 ・まずは状態を確認するために洗車します。 ホ…
続きを読む »
トヨタ ヴォクシーのコーティング定期メンテナンスをさせていただきました。 今回、メンテナンスをさせていただいたのは、 ■ 車名: トヨタ ヴォクシー (2019年 10月) ■施工コーティング:シャインプレミアム ■施工日:2019年 11月施工 ・まずは状態を確認するために洗車します。 ホ…
続きを読む »
フォルクスワーゲン・ポロは、コンパクトで乗り心地よい女性人気の高い車のイメージでしたが、フォルクスワーゲン・ポロGTI「足が速いだけで、モテる時代は終わりました。」の斬新なキャッチコピーで販売されスポーティーなフロントマスクになりカッコよくなって生まれ変わった感じがします。VW ゴルフGTIの弟分的なポロGTI、やんち…
続きを読む »
みなさんは知っていますか? ボディと一緒でレザーにもたくさんの汚れが付着している事・・・ 新車時は保護シートに包まれているレザーシートですが、完璧に包まれているわけではなく、メーカーによっては部分的にしか保護シートがついてない事が見受けられます。 黒のレザーシートなら汚れは見えにくいですが、実際にクリーニングしていると…
続きを読む »
WFの意味はwaterfall(滝)の略です。 滝のように水を落とし、刀で斬ったかのような水切れが特徴のコーティングです。 D-PROのコーティングラインナップの中でも最高の艶感を演出する新開発の2レイヤーコートベースコートは新開発のシリコンオリゴマーを使用。 塗装との密着度を左右するバインダー性能も向上…
続きを読む »
「下地処理の必要性」 ボディコーティングを施工する際、コーティング剤と下地処理は切っても切れないものであると考えています。 なぜなら、ガラスコーティングによって得られる効果の持続力は、下地処理の仕上がりで決まるからです。 例えば家を建てるときにずさんな基礎工事では、地震や経年により家が傾いてしまうことがあります。 建築…
続きを読む »
ホンダ N-BOXのコーティング定期メンテナンスをさせていただきました。 今回、メンテナンスをさせていただいたのは、 ■ 車名:ホンダ N-BOX (2018年 2月) ■施工コーティング:ハイドロフィニッシュ ■施工日:2019年 2月施工 ・まずは状態を確認するために洗車します。 ホイー…
続きを読む »
「ボディガラスコーティングをどこで依頼するか?」 ここ数年私たちコーティング専門ショップ以外では、ガソリンスタンド、新車ディーラー、カー用品店でもコーティングの施工販売を多く見かけます。ただそれらのコーティングは、「洗車直後にコーティング剤を塗るだけ」というものが多く見られます。つまり下地を整えるための重要な工程が大き…
続きを読む »