トヨタ スープラ エアコンフィルター交換

スープラが車検から、返ってきたタイミングで、エアコンフィルターの交換頼まれました。ビーパックススタッフ村田です。 ディーラーでエアコンフィルターを交換すると純正品は意外と高い(驚き)DIYでも出来るエアコンフィルターを紹介します。 くるまのマスク。エアコンフィルター。 車のエアコンフィルターの最も大きな役割は、エアコン…
続きを読む »
スープラが車検から、返ってきたタイミングで、エアコンフィルターの交換頼まれました。ビーパックススタッフ村田です。 ディーラーでエアコンフィルターを交換すると純正品は意外と高い(驚き)DIYでも出来るエアコンフィルターを紹介します。 くるまのマスク。エアコンフィルター。 車のエアコンフィルターの最も大きな役割は、エアコン…
続きを読む »
Z NISMOにボディコーティングを施工させていただきました。 今月は今回ご入庫いただいたZ以外に、もう1台別のZへもボディコーティングを施工させていただいておりました。 同じタイミングで同じ車種を続けてご入庫いただけることがよくあります(笑) 2台に施工させていただいたコーティングの種類は違いますが、それぞれの特性が…
続きを読む »
車にコーティングはなぜ必要なのでしょうか?自宅に洗車スペースがあって毎週洗車する方なら、不要なのでしょうか? 安価なコーティングと高価なコーティングは何が違うの? ディーラーがサービスで付けてくれるのなら、それでいいのでは? コーティングについえて考え出すと素朴な疑問が色々出てきます(笑) 今回はコーティングの意義につ…
続きを読む »
レクサス「IS」IKCSシルフィードSC-7015フィルム施工行いました。 今回は、リアガラス1枚貼をご紹介。 左画像:施工液(水)を使用するので、シートなど濡れや汚れないためにしっかりと、養生します。 中画像:ガラスに付いている汚れや油膜除去を行います。 右画像:ヘラを使いガラスに付いていつゴミを取ります。 フィルム…
続きを読む »
レクサスに最上級SUVのLX600です。この車両は国内外全てにおいて非常に人気車両でどこであっても非常に高価になっています。特に海外に行くと国内の数倍もの金額になるので窃盗団はそこに目をつけて盗難しては海外に輸出します。 輸出の仕方も様々で車両一台そのままコンテナに積んで発送したり、車両をバラバラに分解して部品として海…
続きを読む »
日産 ノートオーラの特別塗装色「ミッドナイトブラック」にコーティングを施工させていただきました。 ノートにはスーパーブラックしかラインナップされておりませんが、上質なオーラにはパールのブラックカラーが選択でき、より上質にグレードアップできます。 ClassRは、G’ZOX シリーズの中でもベースグレードとな…
続きを読む »
ホンダ・シビックタイプRのオーディオシステムアップでのご入庫です!! 前回はDSPの取付とスピーカーの交換を行いました!! DSP&スピーカー交換のブログはコチラから!! 今回はサブウーファーの取付とDSPにデジタル入力の追加を行います。 サブウーファーはドアスピーカーでは再生できない超低音を担当、高音質なステレオシス…
続きを読む »