B-PACSBLOG202540アルファードも対策しないと被害にすぐに遭う車両です。対策は忘れずに!

40アルファードも対策しないと被害にすぐに遭う車両です。対策は忘れずに!

アルファード、ヴェルファイア共にまだまだ納車が追いついていません。そのおかげで中古車業界がまだまだ価格が下がることがありません。それだけ人気のある車両なので窃盗団は当然狙ってきます。
窃盗団も盗難ツールにも当然対応しているので車両を見つけて何の対策もされていなければ数分で盗難されると思います。簡易的な盗難対策では今の窃盗団では短時間しか車両を守ることができません。少しでも盗難するのに時間がかかる対策は必要だと思います。そのため盗難対策するためプロショップでの相談をオススメいたします。ご自身の駐車環境にあった対策をして下さい。

弊社での盗難対策としてやはりカーセキュリティシステムになります。カーセキュリティは数多く製品がありますが、弊社で何社かのセキュリティを取り付けた中ではユピテル製Grgoゴルゴセキュリティを弊社はよくおススメいたします。
セキュリティセンサーは調整幅が非常多く敏感から鈍感まで調整できるのでご自身の駐車環境にあったセンサー感度を作れます。
それも2種類作ることができるので一つは敏感にもう一つは鈍感にという組み合わせができるので非常に安心して車両を停めておくことができます。

そしてセキュリティを取り付けたらこちらのオプションも忘れずにお願いします。弊社オリジナルのアクリルスキャナーになります。
セキュリティ搭載車ということが一目でわかるので窃盗団も車両に近づくことなく犯行を諦めてくれるかもしれません。そしてより強固にするために車両盗難に特化したセキュリティシステムのデジタルイモビライザーのIGLA2+イグラ2プラスも合わせて取付しました。
デジタル制御で車両のエンジンを制御する製品でたとえ純正キーであってもエンジン始動、発信ができません。解除方法は専用の解除キーか登録した認証コードを入力しない限りエンジン始動、発進することができません。
これにより2重にセキュリティシステムがかかりかなりの確率で車両盗難から守ってくれると思います。

【セキュリティーのプロから一言】
アルファード、ヴェルファイアは初代から盗難され続けている車両なので盗難対策が必要なのはわかっていると思いますが、やはり近年ではアルファード、ヴェルファイアでは高値で売れることから長いこと車両を乗り続けることが無くなったせいか盗難対策をされていない方が増えてきていると思います。短い間しか乗らないから何もしなくてもいいって思わないでください。
その間でも窃盗団に見つかれば被害に遭います。
盗難被害の多い車両を所有するのであれば盗難対策はしっかりとして下さい。

ビーパックス 京都店

受付 時間10:00~19:00
075-312-8868

メールでのお問い合わせはこちら➡「お問い合わせ」

〒615-0878 京都府京都市右京区西京極北衣手町60 [ MAP ]

 

 

 

STAFF
山田 英司
EIJI YAMADA
担当:セキュリティ/オーディオ
執筆記事一覧 ≫

職にする前から自身でよく車を触っており、今も変わらず洗車など含めて触れる事が多いのですが、実はイジるより走らせる方が好きです。休日は子供達とゲームをしたり、外で運動をしたり車をイジったりしています。