B-PACSBLOG2025意外と知らない?車両保険活用法 (コーティングにも使えます!)

意外と知らない?車両保険活用法 (コーティングにも使えます!)

2025/02/08 17:57 CATEGORY: ショップ

以前にもお伝えした事はありますが、まだまだご存知でない方も多いようなので改めてブログでご紹介します。

みなさんが加入されている車両保険は、もしもの事故の際に修理で適用されるのはもちろんですが、コーティングを施工している場合は、その箇所の再コーティング費用も保険が適用されるのはご存知ですか?

せっかく加入されている車両保険ですから、万一の際はぜひ有効に活用下さい。但し、保険利用の際は2点だけ必要なものがあります。【コーティング施工証明書】【メンテナンス履歴】です。施工証明書はご納車の時にお渡ししております。メンテナンス履歴は2年以上間隔があいていると保険会社が認めてくれない事があるため、少なくとも年に1回は受けておいた方が良いかと思います。もちろん、メンテナンスはボディを良い状態に保つためにも必須です。

また修理自体もビーパックスで対応しております。提携している修理工場は複数あり、修理内容やご希望によって最適の工場を選んで対応しています。必要であれば、レンタカーの手配も同時に行います。保険にレンタカー特約がついている場合は、この費用も負担してもらえます。ただし、最長で1ヶ月間までの事が多いです。修理が長期に及ぶ場合は、ご入庫の時期の調整も行います。

実際のところ、事故後の対応は色々面倒に感じると思います。そんな時は保険会社に「修理と修理箇所の再コーティングはビーパックスに依頼します」とだけ、お伝えしてもらえれば、その後はすべてこちらで対応致します。

図にするとかんな感じになります。

保険を使わずに実費で修理される場合も予算に応じたプランをご提案できます。

ビーパックスでしたら、ご納車前に細かくチェックを行うので「塗装の仕上りがイマイチだった・・」という事はありません。もしもの際は、お気軽にご相談下さい(^^)


【 ビーパックス京都 】
受付時間10:00~19:00
075-312-8868

メールでのお問い合わせはこちら➡「お問い合わせ」

〒615-0878 京都府京都市右京区西京極北衣手町60 [ MAP ]

STAFF
広瀬 一彦
KAZUHIKO HIROSE
担当:主任/フロント
執筆記事一覧 ≫

愛車はシトロエンのベルランゴになりました。テスト的にコーティング施工前と施工後で何度か洗車をしましたが、コーティング施工後は洗い上げから、拭き取りが本当に早く楽になりました。大きいサイズの車両ほど、コーティングが必須だと身をもって実感しています。