MINIのお手軽音質改善!リアにも高音質を♪♪

輸入車の中でもMINIシリーズはよく音質改善のご相談を頂きます!!
MINIはオプションサウンド車以外、スピーカー構成の関係で音質は評判が良くない印象を受けます。
その原因はスピーカー構成にあり!!
フロントはツィーターレスの2wayシステムにリアは10㎝スピーカーフルレンジと・・・音質を全く視野に入れてな仕様ですね。
標準仕様のMINI場合はドアに10㎝の中高域用スピーカー、シート下に16㎝の低域用スピーカーが装備されます。
通常は高域用のツイーターと中低域用のミッドウーファーで2wayを構成されますが、
ツィーターの無いMINIの場合はウーファーが強めで高域が弱く、聴感的には低域があり過ぎてこもってしまいます。
リアはシート下ウーファーが無く、10㎝ドアスピーカーで全域を鳴らすフルレンジ仕様なのでもっと音質は良くないです。
今回のMINI!実は以前にビーパックスでフロントの10㎝スピーカーを2wayコアキシャルにアップグレードさせて頂いたお車なんです。
今回はリアにも同じスピーカーを♪と前回のフロント交換での効果を体感して頂き、リピート追加交換ということでご入庫頂きました!!
ご用意したのはフロント同様のカロッツエリアの10㎝コアキシャルスピーカーTS-F1040Ⅱです。
フロント同様にリアもドアを2way化です!!
ドア内張りを取り外しまずは純正スピーカーを取り外します。
純正は3本留めですが、カロッツエリアの10㎝スピーカーは2本留めのため、そのままの純正取付穴では取付できません。
MINIはリーズナブルな価格で樹脂製の取付アタッチメントが存在しますのでこちらを使用します。
内張りのクリアランスが少ないため木製などで製作するよりも、対応する薄い既製品を使用したほうが干渉リスクも少なく済みます。
交換後↑
同軸上に高域専用のツイーターが装備されることで、各スピーカー伝達距離も同一にかつ、高域がクリアサウンドになります!
たったのこれだけですが!かなりの音質改善が望めますよ!!
内張り復元後↑
スピーカーグリルからチラリと見えるツィーターの加飾以外はノーマル然としています。
ハイコストパフォーマンス過ぎるメニューで、高額な車種専用モデルに迫る音質の良さには魅力しかありません!!
安い!効果絶大!!
あまりにもコスパに優れ過ぎていて他製品のおススメが難いので・・・
正直このメニューは隠してしまいたいぐらいです(笑)
施工もフロント同様に短時間日帰りで可能です!
前後同時交換でも日帰り施工OKです!!
MINIユーザー様はぜひお試しください!!
※装着製品
スピーカー/カロッツエリア TS-F1040Ⅱ
メールでのお問い合わせはこちら➡「お問い合わせ」
〒615-0878 京都府京都市右京区西京極北衣手町60 [ MAP ]
車のドレスアップ好きの趣味が高じてこの業界に・・・ 車・鉄道・飛行機乗り物全般なんでも好きです。休日は家族で釣りやアウトドアを楽しんでいる多趣味な2児のパパです。