B-PACSBLOG2024ゴーストフィルムの車検について多くのご質問をいただいていますので、私なりにまとめてみました。

ゴーストフィルムの車検について多くのご質問をいただいていますので、私なりにまとめてみました。

2024/08/30 13:19 CATEGORY: カーフィルム

ゴーストフィルムは、透明感のあるフィルムで、光の反射で虹色に光輝くのが特徴で、ドレスアップ効果も高いフィルムになります。

そこで、ゴーストフィルムの車検について多くのご質問をいただいていますので、私なりにまとめてみました。

ゴーストフィルムを貼った車が車検に通るか、気になりますよね。結論から言うと、ゴーストフィルムを貼っていても、可視光線透過率が70%以上であれば、車検に通る可能性が高いです。

ゴーストフィルムの車検に関する注意点

可視光線透過率70%以上が基準: フロントガラス、運転席側・助手席側の窓ガラスの可視光線透過率が70%以上であることが、保安基準で定められています。ゴーストフィルムは、色味が薄いので、透過率をクリアしやすいフィルムが多いですが、貼るフィルムの種類や濃さによっては、70%を下回ってしまう場合もあります。

・車検場で測定される場合も: 車検の際に、実際に透過率が測定されることがあります。特に、フィルムが濃い場合や、検査官が疑わしいと感じた場合は、測定器で測られます。

車種やフィルムの種類による影響: 車種やフィルムの種類によっても、透過率は変わってきます。事前に、施工するショップに相談し、車検に通るフィルムを選ぶようにしましょう。

検査官の判断も影響する: 最終的な合否は、検査官の判断に委ねられる部分もあります。

ゴーストフィルムを貼る際の注意点

・視界の確保: フィルムを貼ることで、視界が妨げられ、安全運転に支障が出る可能性があります。夜間走行時や悪天候時などは、特に注意が必要です。

・不正改造: 透過率が著しく低いフィルムを貼るなど、保安基準に明らかに違反する場合は、不正改造とみなされる可能性があります。

ゴーストフィルムを選ぶ際のポイント

・可視光線透過率: 70%以上のフィルムを選ぶようにしましょう。

・遮熱効果: 紫外線や赤外線をカットする効果があるフィルムを選ぶと、車内の温度上昇を抑えられます。

・視界の良さ: 夜間でも視界が確保できるフィルムを選びましょう。

・耐久性: 長く使える耐久性のあるフィルムを選ぶことも大切です。

施工について

・専門業者に依頼: ゴーストフィルムの施工は、専門の知識と技術が必要なので、カーフィルム専門店に依頼することをおすすめします。

・施工時間: 車種やフィルムの種類によって異なりますが、半日〜1日程度かかることが多いです。

その他

・車種や年式によって適合するフィルムが異なるため、事前に専門業者に相談することをおすすめします。

ゴーストフィルムは、通常のフィルムよりも施工が難しい場合があります。

・施工後、しばらくは窓を開け閉めしたり、水をかけたりしないように注意しましょう。

まとめ

ゴーストフィルムは、車内を快適にするだけでなく、ドレスアップ効果も期待できます。しかし、車検に通るように、適切なフィルムを選んで施工することが重要です。

もし、ご自身がゴーストフィルムを貼りたいと考えている場合は、カー用品店や自動車整備工場などに相談してみることをおすすめします。

より詳しい情報を知りたい場合は、以下の情報を参考にすると良いでしょう。

  • カー用品店のウェブサイト: 各カー用品店のウェブサイトでは、ゴーストフィルムに関する詳しい情報が掲載されていることがあります。
  • 自動車整備工場: 自動車整備工場に相談すれば、車種やフィルムの種類に合ったものを選んでくれます。
  • 国土交通省のホームページ: 保安基準に関する詳細な情報が掲載されています。

ご不明な点があれば、お気軽にご質問ください。

 

STAFF
村田 総一
SOICHI MURATA
担当:フィルム/コーティング
執筆記事一覧 ≫

趣味はライブ、プロレスだ。ライブ会場に行くには愛車のレヴォーグ。 西へ東へドライブがてら会場へ最長は日帰りで新潟まで行った事がある。