B-PACSBLOG2024BLUE MOON AUDIOが待望の新作2種発表!

BLUE MOON AUDIOが待望の新作2種発表!

こんにちは!ビーパックスです。

「人の耳と感性に訴えかける」音創りのBLUE MOON AUDIO(ブルームーンオーディオ)のラインナップがガラリと更新されました!!

メーカー誕生から長らく人気を博していた「AX165」とベースグレードであった「SX165」が廃番になり、新たに「VX165」と「UX050pro」がリリースされました!
さらに細かな希望に応えるべく、ショートパーツも一挙投入されております。

BLUE MOON AUDIO VX165

ブルームーンオーディオの中級機種として、AX165の代わりにの新型スピーカーです。
音楽哲学「良質な音楽再生の独自な解釈と表現」に基づきながらも、ニュアンスが異なる表現方法となっております。VX165は、優しく包み込むような音楽表現+パワフルで迫力のあるサウンドを奏でるとともに、コンサートホールでの演奏を彷彿とさせる臨場感と鮮明さを再現する優れた個性を備えています。

ミッドウーファーはカーボンから変更されています。濃い青色があまり見ないデザインですね。なんと再生周波数特性45hz~なので、パワフルな低域が期待できますね!

ブルームーンオーディオの拘りは相変わらず強く、RX165と同じくボイスコイルを均等に振幅させるためにリード線を両側180 度に設定されています。

VX165はマグネットは高磁力の高品質フェライトマグネットを採用しています。また、ボディは高剛性を誇るアルミダイキャスト、コーンには高い音楽性を放つ高品位ポリプロピレンを採用。RX165同様最終的に人の耳で確認しながら音の作り込みをされています。

かなりしっかりとしたボディですね!アルミダイキャストでかっこいいです!見えない部分ですが重要ですね!

ツィーターはRX165やAX165と同じように見えますが、取付のしやすさを考慮し、小型化されています。


VX165専用のフラッシュマウントも別売で用意されてます!

VX165は3種類の組み合わせから購入可能!
VX165はアクティブ仕様と、ネットワーク付き、さらにもうひとつ…?

VX165:標準価格/125,000円(税別)
VX165 ACTIVE:標準価格/100,000円(税別)
VX165 ACTIVE+NW-LITE:標準価格/105,000円(税別)

さて、この一番下のNW-LITEですが、「費用を抑えたい方」や「今後アクティブ仕様を考えている方」に向けた組み合わせ例です。
通常のVX165はバイアンプも可能なネットワークが標準装備されていますが、ミッドのみフルレンジ、ツィーターのみフィルターをかける仕様が可能となります。
これを使用することで、「少しでも安くしたい」方や、「今後アクティブ仕様にするが一旦ネットワークを使用して取付したい」方向けの裏技?になります。(メーカー公認)

BLUE MOON AUDIO UX050pro

続いてのご紹介は、5センチフルレンジスピーカーです。
これがまた音質が良いと評判のようで、上位ミッドのMX080より音が良いだとか!?再生周波数特性が「165Hz-20KHz」なので、まさにVX165の3Way仕様にもってこいです!
VX165と並べた時、見た目のバランスも良好でしたよ。

画像だと大きく見えますが、実物は手の甲に収まるサイズです。


奥行は39mmと結構大きなサイズ感です。マグネットがコーンと同じ幅です!ゴツイですね!
メーカーもかなり自信を持たれていたので、相当なんでしょうね~~。

UX050pro:標準価格/54,000円(税別)

実際に聴く事は叶わなかったのでレビューは出来ませんが、メーカーの自信作のようです。ご興味ある方はぜひ!

STAFF
有吉 琢磨
TAKUMA ARIYOSHI
担当:フロント
執筆記事一覧 ≫

物心がつく前から車が好きで、幼少期にマイカーで回る動物園に行っても車ばっかり追いかけていたそうです。 運転して楽しい車が好きで、ドライブに欠かせないオーディオカスタムもゆっくり楽しんでいます。