ホンダ・新型ステップワゴンにドアデッドニング!オプションのスピーカーをさらにイイ音に♪
ホンダ・ステップワゴンのドアデッドニングを施工しました。
前回は車両一台フルデッドニングでした!
ビーパックスでメーカー別のデッドニング施工率が上昇中のステップワゴンです。
ご入庫頂く車両はディーラーオプションのKENWOODスピーカー装着車ばかりです。
これは新車での装着ヘッドユニットがオーディオ性能を推しにしているDIATONEなので、それを機にオーディオに興味を持つ方が多いのでしょうかね?
ともあれ、ソースのデジタル化やオンデマンドサービスの車載化などで、新たに車の音に興味を持っていただけて、カーオーディオが以前よりも盛り上がりを見せてくれているということは嬉しい知らせです。
様々なユーザー層でこれまで鳴ればいい→もっとイイ音で♪となるともっと需要が増えていきいますね!今後に期待です!!
さて、作業内容ののご紹介ですが!
ノーマルのドアには↑の様に透明~半透明の防水シートまたはパネルが貼ってあります。
ホンダ車の場合のほとんどはシートで接着には耐水性があり、再接着も可能なブチルゴム系接着剤が使用されます。
この接着剤・・・ホンダ車は特に除去が大変です。
他メーカーに比べて非常に柔らかく注意して取り扱わないとそこら中に付着してしまう可能性が高いです。
ご自身でデッドニングを施工されるユーザーもここで諦めてしまう方も多数です。
ですが!!プロはあるひと手間を加えることで、短時間で綺麗に除去します!!
途中であきらめて制振材を貼り付けるのはNGです!
制振材がしっかりと貼りこめず、十分なデッドニング効果が見込めません!!
特にホンダ車は無理せずプロに任せるのが無難ですよ!!
運転席側ドア↑
アウター&インナー共にDr.ARTEXを貼り込み防水シートの役目+制振加工を施します。
ハーネス類も一度取り外しデッドニング後に再ワイヤリングしますので、切り込みなども最小限で施工しています。
切り込みを入れた箇所には専用のアルミテープにて追加の防水処理を施します。
ハーネス引き込み部も同様に行い、雨水進入対策には注意を払って処理しています。
スピーカー裏には定在波対策の専用マテリアルを施工!
この処理の有無で低域の鳴り(聞こえ)が全然変わっています。
同時にこの素材は吸音効果もある為、車外への音漏れに対する軽減効果も見込めます。
オプションのスピーカーを再装着!デッドニング施工によりこれまで以上に音質改善に期待ですね!!
特に低域は施工前と比べて必ず変化がありますので、じっくりと聞き比べて頂きたいです♪♪
今回!同時に最新型レーザー探知機のYUPITERU Z2000も取付けさせて頂きました。
現行ホンダ車ハイブリッド車はOBDⅡアダプタは非対応となりますので、従来のアナログ電源方式(裏取り電源)でスッキリと取付させた頂きました。
モニター本体部は最もオーソドックスなダッシュ右上に設置。
ここはモニタータイプになる前のLEDでの警告式のタイプの時からお馴染みの設置場所で、表示も見やすく現在人気の天吊りとよく迷う方がいらっしゃいます!!
セパレート型のZ2000だと本体の設置場所による性能差はないので、お好みでチョイスしてください!
レーザー探知機において性能差が生まれるのはこちらの受信部です。
GPSの精度も然ることながら、最も重要なのは最新型取り締まり機のレーザー光をいかに早く!確実にキャッチできるかです!!
当然!受信部前方に遮蔽物が無い場所が有利ですし、見た目のスッキリさも大切です!
こういった装備はできるだけシンプルに機能性を生かしつつ、目立たない取付がおすすめです。
デッドニングでイイ音になり♪気分よく♪♪うっかり速度が出てしまった場合でも・・・これで安心ですね!!
オーディオの音質の方ですが、やはりデッドニングの施工前後で明らかな中低域の再生能力に差が生まれました。
オプションスピーカーにより再生能力が上がっていたものの、ドアのサービスホールからの圧抜けで低位域が減衰していたのが、解消されましたね!!
メインユニットのイコライザーで少し低域上げ気味、スピーカーが無理をしている感じでしたが、デッドニング後はレベル下げて余裕のある再生が出来るようになりました。
※装着製品
デッドニング/Dr.ARTEX+audiotechnica
レーザー探知機/YUPITERU SUPER CAT Z2000
メールでのお問い合わせはこちら➡「お問い合わせ」
〒615-0878 京都府京都市右京区西京極北衣手町60 [ MAP ]
車のドレスアップ好きの趣味が高じてこの業界に・・・ 車・鉄道・飛行機乗り物全般なんでも好きです。休日は家族で釣りやアウトドアを楽しんでいる多趣味な2児のパパです。